名称:等々力渓谷横穴墓(とどろきけいこくおうけつぼ)
場所:世田谷区等々力1-22 区立等々力渓谷公園
墳形:横穴墓
製造時期:7世紀
出土品:人骨、須恵器(静岡県湖西地方産)、土師器、耳環
周辺環境及び詳細
等々力渓谷横穴(墓)群は、等々力渓谷6基以上からなる横穴墓群のひとつで、昭和48年に発掘されました。
2号:ここから出土した土師器は、当時都(大和)で使われていたもので、ここに埋葬された人物が大和へ働きに行ったことが推定される
3号:全長:13m、崖に横穴を掘った墓室=玄室、羨道部分と、そこに至る通路である前庭部にわかれ、横穴部は羨門で区画されている。3体以上の人骨が見つかっている。
渓谷内にあるので、渓谷散策もできて一石二鳥です。
古墳ギャラリー
アクセス
大井町線「等々力駅」下車 徒歩10分
コメント
コメントを投稿