このサイトについて
古墳好きの、古墳好きによる、古墳好きのためのサイトです。
管理人が実際に現場へ行き、自分があったら便利だと思う情報を掲載しています。
管理人が実際に現場へ行き、自分があったら便利だと思う情報を掲載しています。
そもそも古墳とは、どうやって作られたのか、誰の墓なのか、古墳に行ってみたいけどどこにあるのか、どうやって行けば良いのか、駐車場は?トイレは?服装は?持ち物は?など気になりだしたら止まらない、古墳を巡るための有益な情報を掲載しています。
古墳めぐらー、コフニストのためのサイトです。古墳探訪のご参考にして頂ければ幸いです。
古墳めぐらー、コフニストのためのサイトです。古墳探訪のご参考にして頂ければ幸いです。
また、こんな情報が知りたいというお声も頂けれ ば嬉しいです。
このホームページは古墳好きの素人の手で、個人的趣味・主 観・独断及び若 干の調査によって作製された物です。学術的データは一切ございません。
このホームページは古墳好きの素人の手で、個人的趣味・主 観・独断及び若 干の調査によって作製された物です。学術的データは一切ございません。
サイトコンテンツ
古墳の基本
古墳とは。古墳の形。古墳の構造、石室について、古墳を語るうえで欠かせない埴輪についてなど古墳を回る前に知っておくと便利に基本情報を掲載
古墳を見に行く
古墳の基本を身に着けたら実際の古墳を見に行く準備をしよう。奈良の明日香村や埼玉のさきたま古墳公園など環境が整えられている古墳を身に行くには準備はいらないが、公園化されていない古墳を見に行くには下準備は必須。甘い考えで古墳巡りデビューすると痛い目に合う。古墳めぐりをするにあたりおすすめの服装や持ち物などを解説。
古墳探訪記
管理人が実際に訪問した古墳を掲載。
トイレ、駐車場、資料菅の有無や現地での注意事項があれば掲載。
古墳の写真を多数掲載しているので古墳ギャラリーとしてもお楽しみいただける。
古墳探訪ブログ
古墳探訪記は古墳1個づつ解説しているがブログの方は日記形式でその日のルートや古墳以外でも一緒に回れる寺社・遺跡も掲載。
古墳巡りの際のルートの参考になればと思い掲載
コメント
コメントを投稿