蕨塚古墳|千葉県富津市の古墳

 ホーム古墳探訪記千葉県の古墳

名称:蕨塚古墳(わらびづかこふん)
場所:千葉県富津市二間塚字割見貝塚1762付近
墳形:前方後円墳
製造時期:6世紀末
大きさ:全長:63m、墳丘長:48m、後円部径:28m、前方部幅:28m
石室:横穴式(自然石積片袖式)
出土品:人骨12体、銅釧(どうくしろ)、金銅製耳輪、馬具、鉄鏃、須恵器 等



周辺環境及び詳細

千葉県富津市にある前方後円墳、蕨塚古墳は三条塚古墳の北方、割見塚古墳の南に位置する前方後円墳です。

小型で、削平も激しく民家の間にあるので、それとは気づきにくい。

個人的には出土した人骨12体というのが驚きでした。

墳丘の規模かいって、そんなに埋葬?されているとは。

それとも、墳丘の大きさからして、経済状況が芳しくなく、やむを得なくまとめて埋葬したのか。

主軸や位置関係などから三条塚古墳との関連があるとされている古墳だそうです。

古墳ギャラリー

蕨塚古墳|千葉県富津市の古墳 蕨塚古墳|千葉県富津市の古墳

アクセス

電車: 青堀駅下車 徒歩30分
車  :君津ICもしくは君津中央をおり、157号線へ。
    セブン-イレブンが見えたら逆の道へ曲がる


一緒に回れる近くの古墳



コメント