伊興遺跡|東京都足立区

ホーム古墳探訪記東京都の古墳

伊興遺跡と方形周溝墓|東京都足立区の古墳
方形周溝墓

基本情報

名称:伊興遺跡(いこういせき)
場所:東京都足立区東伊興4-9-1
墳形:方形周溝墓
製造時期:古墳時代


周辺環境及び詳細

伊興氷川神社の向かいに位置する公園兼文化施設。

小さな資料 館ですが内容は充実しています。

------ 現地案内板抜粋----------------------------

稲作農耕の発展に伴ないムラム ラで力をつけた有力者の墓であり、数体の遺体を埋めた場合もあった。

やがてムラムラは統合されて国になり、強大な権力のもとに古墳が造られるようになった。

しかし、方形周溝墓そのものは古墳時代になっても造り続けられた。

有力者の間でも階級差が発生し、古墳を造り出すことのできない地位の低い有力者の墓と考えられている。

遺跡公園で見つかった方形周溝墓もこの頃造られた。

-- -抜粋ここまで----------------------------------

古墳ギャラリー

P1080086 (800x534)P1080094 (800x534)P1080093 (800x534)P1080092 (800x534)P1080091 (800x534)P1080089 (800x534)P1080087 (800x534)P1080097 (800x534)P1080088 (800x534)P1080095 (800x534)

アクセス

東武バス利 用
・竹の塚駅 西口より新里循環「北寺町」下車徒歩約7分
・竹の塚駅 西口より安行原久保循環「北寺町」下車徒歩約7分
・見沼代親 水公園駅より竹の塚西口行「はんの木橋」下車徒歩約7分

徒歩
・東武スカ イツリーライン竹ノ塚駅より徒歩約20分
・日暮里・ 舎人ライナー見沼代親水公園駅より徒歩約30分

参考文献

一緒に回れる近くの古墳

 

コメント