船塚古墳
船塚古墳 |
基本情報
場所:千葉県成田市赤坂1丁目2番地【地図】
墳形:前方後方墳
製造時期:7世紀頃
大きさ:全長約85m
出土品:埴輪片
周辺環境と詳細
舩塚古墳は公津ヶ原古墳群8号墳で赤坂公園内に位置します。園内には天王船塚古墳もあります。前方後方墳と言われていますが、長方形に近い形。後円部に石棺があったと伝承されているが詳細は不明。地域住民に親しまれているようで芝滑りをしたと思われるダンボールが残されていた。遊んだ後のごみは持ち帰りましょう。
ギャラリー
アクセス
電車:JR 成田駅西口から徒歩25分、京成成田、成田湯川
車 :成田ICから408号線を約15分
公津ヶ原古墳群5号・6号
基本情報
場所:千葉県成田市赤坂2丁目1−14の裏側
墳形:円墳×2
製造時期:不明
でおアートの裏側に開発が忘れられたかのように残っている広大な空き地、ここに公津ケ原5.6号墳が残っています。残念ながらどちらが5号でどちらが6号かはわかりませんでしたが、芝が刈り込まれきちんと整備されていました。
コメント
コメントを投稿